パラボラアンテナはBS・CS放送に必要!仕組みや選び方・費用相場

BSやCSといった衛星放送を見るなら、パラボラアンテナを取りつける必要があります。なぜなら、人口衛生から放たれるテレビ電波を受信するための機器として、パラボラアンテナが最適な受信機器だからです。

衛星放送を見ることを検討している方は本コラムを読んで、パラボラアンテナの仕組みをより深く知って参考にしてみてください。そのほか、パラボラアンテナの選び方や取り付けの方法についても解説しています。

自分で取りつけられるのか、それとも業者に依頼したほうが安心なのか そのあたりも検討してみてください。

パラボラアンテナとは?仕組みと使用目的

パラボラアンテナとは、衛星から送られる情報の受信に使われるアンテナです。その見た目は、お椀に似ています。ここでは、パラボラアンテナの仕組みと使用目的について解説していきます。

パラボラアンテナはBS/CSの視聴に必要

パラボラアンテナはBS/CSの視聴に必要

パラボラアンテナは、衛星放送の視聴に欠かすことができない機器です。一般的によく見られている衛星放送にはBS放送やCS放送などがあります。

テレビ用のアンテナにはパラボラアンテナだけでなく、地デジアンテナもあります。地デジアンテナもパラボラアンテナと同様に電波を受信して、テレビ局が放送する番組を視聴するための機器です。

パラボラアンテナと地デジアンテナは同じアンテナですので、共通点もあれば違う点もあります。では両者の違いについて見ていきましょう。

パラボラアンテナと地デジアンテナはどう違う?

パラボラアンテナと地デジアンテナのもっとも大きな違いは、その形状です。しかし、なぜこのふたつのアンテナの形状は異なっているのでしょうか。

・アンテナの形が違う理由
パラボラアンテナはお椀のような形をしているのに対して、地デジアンテナは魚の骨のような形のもの(八木式アンテナ)が多いです。このように形が違うのは、受信する電波の強さが関係します。送信から受信までの距離が長くなればなるほど、電波は弱くなるのです。

パラボラアンテナがお椀のような形をしているのは、電波を受信しやすくするためです。宇宙にある衛星からパラボラアンテナまでの距離はとても長いので、どうしても電波は弱くなります。

そこでパラボラアンテナは、その形状を利用して電波をお椀の中心にある小さな玉のような形をした受信機1点(焦点)に集中させます。こうすることで、弱い電波でも効率よく受信することができるようになるのです。

一般的な家庭で使用されるパラボラアンテナは、直径が約40cmの小型のものが多いです。しかし衛星や太陽などを観測時に使用するパラボラアンテナには、10mほどの大型なものもあります。

逆に地デジアンテナ放送局から受信する電波がパラボラに比べて強いため、このような形状にする必要がありません。衛星とは異なり放送局は地上にありますから、放送局から各家庭にある地デジアンテナまでの距離は近いのでその電波は強く、電波を集める必要がないのです。

パラボラアンテナのメリットとデメリット

パラボラアンテナのメリットは、宇宙にある衛星から電波を受信するため、受信障害を受けにくい点にあります。ビルなど大きな建築物が自宅のまわりにあっても、地デジアンテナよりも受信しやすいのです。

また、設置の費用自体は八木アンテナに比べて安いことが多い、というのもメリットのひとつです。これは、パラボラアンテナの設置場所が屋根よりも比較的安全なベランダに取りつけることができるから、という理由があります。

これは交換の際にもいえることで、作業が簡単な分交換費用も比較的安めになっています。アンテナの寿命は平均約10年(環境によって変動あり)なので、設置からそれぐらいの時間が経ったら点検、交換を検討してみましょう。

デメリットとしては、専用アンテナの設置やチューナーの購入が必要となる場合がある点です。パラボラの場合はチューナーがテレビに内蔵していない場合、購入が必要になります。また、アンテナの設置を業者に依頼した場合、そのぶん費用もかかります。

このようにデメリットもあるパラボラアンテナですが、現状もっとも私たちの家庭に適した受信機器であることは間違いありません。衛星放送を見るためにパラボラアンテナの設置を検討されている方は、弊社にぜひご相談ください。

パラボラアンテナの付け方|bs・cs放送を観るなら?

パラボラアンテナは通信販売などでも販売されていて、自分で取りつけることもできます。また、故障した場合やもっと電波の感度をよくしたい場合にも交換が可能です。ここでは、パラボラアンテナを自分で取りつける場合の選び方・取り付け方法についてご紹介いたします。

パラボラアンテナを選ぶ場合のポイント

パラボラアンテナを選ぶ場合のポイント

パラボラアンテナを選ぶポイントとしては、自分がどの衛星放送を見たいのかを明確にする点にあります。家庭用のものは、だいたいサイズや形状は同じです。しかし、近年では4K8K放送の登場で種類が増えたことから、どれを選べばよいか迷ってしまう方もいるでしょう。

・4K8K対応(SHマークがついていると安心)
4K8Kの「K」とは、画素数をあらわします。つまり、4K8Kとは画素数の多さなのです。4Kは約829万画素で地上デジタル放送の約4倍、8Kは約3,318万画素で地上デジタル放送の約16倍になります。画素数が多ければ多いほど、映像が格段にきれいになるのです。

今までのBSデジタル放送・110°CSデジタル放送だけでなく、きれいな映像である4K8Kの衛星放送を視聴したい方は、4K8K対応のアンテナを選ぶとよいでしょう。

できればSHマークがついたものを選んでください。SHマークがついているものは、一般社団法人電子情報技術産業協会で審査・登録されたものなので、安心して使うことができます。

・BSデジタル放送用
BSデジタル放送を視聴したい方は、BS/110°CS用のパラボラアンテナを選ぶとよいでしょう。このアンテナであれば、BSデジタル放送だけでなく、110°CSデジタル放送も見ることができます。

・CSデジタル放送用
CS放送では110°CSデジタル放送と124/128°CSデジタル放送の3つが放送されています。この3つすべてを視聴したいときは、110°、124°、128°すべてに対応した3波対応のCSデジタル放送用のアンテナを選びましょう。
(110°、124°、128°は使用している衛星の位置です)

パラボラアンテナを取りつける方法

パラボラアンテナは自分で取りつけることができます。自分で取りつけることを考えている方は、以下の手順を参考にして取りつけてみてください。

1.設置準備
まず、設置する場所を決めなければなりません。設置する場所は、衛星からの電波を受信しやすい南南西の空が見える、ひらけた場所がよいでしょう。

設置場所を決めたら、設置に必要な道具や部品を用意します。アンテナや金具が落ちないようにしばるための丈夫なロープやひも、金具を固定するためのレンチなどがあるとよいでしょう。

2.設置
まわりの安全を確認したら、設置をしていきます。はじめに、パラボラアンテナを取りつけるための金具を地面に対してできる限り垂直にし、設置場所にしっかり固定してください。

次にアンテナの角度を合わせます。お住まいの地域によってこの角度は異なるので、取扱説明書などを確認して合わせましょう。

最後に、アンテナを金具に取り付け、アンテナケーブルもつなぎます。ここまでくれば、設置自体は完了で、後は調整に入ります。

3.調整
設置が完了したら、接続したらテレビの設定画面から、アンテナの電源を供給する項目を選択し、設定してください。

その後は、アンテナの角度を再度調整します。調整するときは、天気のいい日におこなうことをオススメします。衛星放送は電波が弱いため、悪い気象条件のもとでは、調整がしにくくなってしまうからです。

南南西の方角にアンテナを向け、1度ずつアンテナの角度を変えていきましょう。レベルチェッカーかテレビの画面で受信レベルを確認していくと分かりやすいです。

レベルチェッカーとは、受信レベルを確認するための道具です。もしこのレベルチェッカーがなければテレビで受信レベルを確認することになります。テレビの場合、ひとり受信レベルを確認するのは難しいので、ご家族か友人に手伝ってもらうことをオススメします。

注意点としては、アンテナの角度を変えるときは、その角度を5秒ほど維持してください。維持しないと受信レベルを正確にはかることができないからです。

また、パラボラアンテナは屋外に設置されることが多いですが、種類によっては室内に設置することも可能です。室内に設置するパラボラアンテナには、自立型と設置型の2パターンから選ぶことができます。

自立型はスタンドにアンテナが設置されているタイプのため、ベランダなどに設置することが可能です。しかし設定型の場合、金属性の部品を壁に取りつける必要があるため、金具を壁に取りつけたくないといった場合には、自立型のパラボラアンテナがよいでしょう。

パラボラアンテナ取り付けの注意点

パラボラアンテナを自分で取りつける場合、電波が弱いため調整が難しいです。また設置位置が屋根など高所である場合、落ちてケガをするおそれがあります。さらに、雨風の影響を受けやすい場所に設置するため、しっかりと固定がされていないとアンテナが揺れてうまく受信することができないこともあります。

そのため、自分で取りつける自信がない方は業者に依頼することをオススメします。依頼する場合は、ぜひ弊社にご相談ください。弊社にご連絡いただければ、プロのアンテナ業者をすぐにお探しいたします。プロの技術でしっかりアンテナを取りつけてもらえれば、安心して衛星放送を楽しむことができるでしょう。

パラボラアンテナ取り付けにかかる費用相場

パラボラアンテナを業者に依頼するといくらかかるのか、気になる方もいらっしゃるでしょう。パラボラアンテナ取り付けにかかる費用は、設置場所が危険だったり、専用の器具が必要になったりすると変動します。

具体的にはベランダですと約1万円、屋根の上ですと約2万6,000円になります。ただし、この相場はあくまでも目安です。料金トラブルを避けるためにも、依頼する前に業者に見積りをしてもらうことをオススメします。

弊社なら無料お見積り・コミコミ価格でアンテナ工事

弊社なら無料お見積り・コミコミ価格でアンテナ工事

どの業者を選んでよいかわからない方は、ぜひ弊社をご利用ください。弊社では、設置工事を無料の見積り可能な業者も多数ご紹介しております。
※対応エリアや状況によっては、お見積りに費用がかかる可能性もあります。その際は、事前にお客様にその旨をご確認させていただきます。

また、サイト内の料金目安は安心の設置工事費や材料費全部込み。アンテナ工事をご検討されている方は、24時間365日電話対応の弊社をぜひご利用ください!

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...

背景

アンテナのトラブル即日解決

見積もり後のキャンセル可能!24時間365日、日本全国対応!

各種クレジットカードOK!調査見積り無料

メールで無料相談

無料通話0800-805-8043

現在、お電話が
繋がりやすくなっております

  • 現地調査・見積り無料 料金のご案内
  • 安心・安全のサービス!作業完了までの流れ
  • トラブルに迅速対応!アンテナ工事お助け隊とは